アロマディフューザーについて
おはようございます!
普段はこんな時間に絶対に起きない私ですがなんせ花粉がひどくてひどくて、、。
くしゃみと鼻水で全然眠れずだったのでこれからのんびり朝風呂したいと思います。笑
なぜかお風呂に入ると花粉が流された気がするのです。笑 鼻も通るしね、、、。
さて、最近仕入れ始めましたハーバリウムアロマディフューザーについて簡単にご説明させていただきたいと思います。
RYUNAで作成するハーバリウムアロマディフューザーは自由が丘にある花問屋アソシエさんから仕入れているハーバリウムアロマディフューザー専用のオイルとアロマオイルを使って製作するオリジナルです。
◯香りの強さ
リードスティック3本、2.3ミリのフレグランスオイルで玄関やトイレ、デスク周りの範囲で香りを楽しめます。香りはお好みで調節してください。
◯液の目減り
置く部屋の湿度と環境により異なりますが、100mlのベースオイルに対してリードスティック3本で1ヶ月程度。今回作成のアロマ瓶は150mlの瓶を使用してお渡しのリードスティックは6本、アロマオイルは5mlなのでだいたい1ヶ月半〜2ヶ月程度になります。
◯お手持ちのアロマオイルや、エッセンシャルオイルを使用していただくことも可能ですが、白濁したり花材に色落ちが起きる場合があります。RYUNAでは花材に影響のないことが確認されている以下のハーバリウム専用フレグランスオイル1本(850円)とスティック6本をお付けして2500円で制作していただいています。
☆ダマスクローズ
☆シトラス
☆ラベンダー
以上3種類の中から香りをお選びください。シトラスは原液が黄色いため若干黄色味が残ります。
透明感のあるものを作りたい方はお控えください。
スティックはナチュラルとブラックから選んでいただいています。
作成希望の方はレッスンの1週間前までに香り、スティックの色のご希望をお伝えください。
今後オープンに向けましてディスペンサーやメイクブラシなどやりたいことが盛りだくさんです。
皆様もこんなものが作りたい!などのご要望がございましたら是非お気軽にご連絡いただけたらと思います。
ハンドメイドマーケットに向けての作品作りも着々と進んでいます。
押し花をたくさん詰め込んだ春ボトル。
私っぽさ全開の甘めテイストです。笑
なんか花粉がひどくてゆっくりお花見もできないから今年はハーバリウムに癒されそう。
こちらはキラキラのラメグラデ紫陽花とかすみ草をこれでもか!というほど散らしました。
下に入れた植物用のビーズは息子のツボだったようで息子が入れてくれました。笑
こちらはオーダー頂いていた送迎会用のボトルにオイルが入りました。
気に入っていただけますように!
それでは今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように♡
読んでくださった方ありがとうございます♡
0コメント